2004年4月 


28日 指宿へ行った帰りの道から撮影した喜入の備蓄基地です。
かなり温度が高かったため、もやっています。状態が良いと櫻島までくっきりと見えるお気に入りのビューポイントの一つです。

20日 パッション・フルーツ(トケイソウ)の花です。
文字通り、時計の文字盤のように見えるのでトケイソウと
呼ばれていますが、英語のパッションは、情熱ではなく、「キリストの受難」、つまりがはりつけの十字架に見えるということで、この名前がついたとか。我が家のハウスでは、パッションの花が次々に咲いています。

18日 集落内で久しぶりの新築祝いでした。
私たちが初めてこの集落に住むことになったときの集落長をやっていた方の息子さんが家を新築し、ご家族で集落に帰ってきました。
写真は祝いの席後半、皆さん焼酎で顔も真っ赤です。
新しいご家族には、我が家の長男と同級の男の子がいるので、集落内の同級生は7名となりました。

12日 知り合いの茶摘の手伝いに行きました。
夏場はお茶、冬は鉄砲ユリを一人でこなしています。奥さんは看護婦さんなので、旦那の農業は道楽とも言われていますが、ドクター・中松並みの独創的な発明で一人で農業をするための各種機械を数々生み出していますが...
我が家にとってはなくてはならないご家族で、一番大変なときにいつも親切にして頂いております。この人がいなければ、この町でやっていけてなかったと思います。

3日 茶畑の遮光が始まりました。
茶摘の1週間ほど前になると新芽に黒い覆いをかぶせます。お茶の色を出すためのものだとか。数日間覆いをかぶせ、その後茶摘です。
頴娃町の基幹である、お茶の時期がやってきました。これから、お盆の頃までお茶の季節が続くのです。

2日 昨晩は低気圧が列島をはさむように通過していきました。風の強さは、台風並みで、瞬間の最大風速は20メートルを超えていたのではないでしょうか。
写真は、枕崎へ行ったときのものです。枕崎の隣の坊津町に風車が建ちました。
原発の増設ではなく、気候を活かした発電を考えてほしいものです。






トップページへ戻る 過去の不定記へ
2004年 作業日誌トップへ
3月