マンゴー産直 不定記
マンゴー産直平山マンゴー園
 鹿児島県頴娃町から完熟採れたての
  おいしいマンゴーを全国へお届けいたします

 9月19日  集落運動会と十五夜行事
 
集落の主要な辻で歌を歌って行事の始まりを知らせます    集落総出の大綱引きは迫力です
 午前中に敬老運動会と十五夜の準備をし、午後の運動会の後、夕方から十五夜行事がおこなわれました。子供たちが高取集落の十五夜の歌を歌いながら、集落内の辻辻で行事が始まる合図の歌を歌います。その後m公民館の前で集落を二つに分けて、大綱引きです。賞品はでませんが皆かなり熱くなりますよ。対戦相手をいろいろかえて、何戦かすると皆汗をかいてます。
 
お楽しみ、子供たちの相撲大会です     男の子どうしの対戦は本当に少なくなってしまいました
 大綱引きの後はメインの十五夜相撲です。以前は男の子ばかり、まわしを着けて相撲を取ったようですが、男の子が少なくなってしまった今では、女の子の対戦もあります。海岸から砂を運び、稲藁で土俵を作る、集落手作りの伝統はしっかりに凝っています。空くじなしの抽選会もあり、集落の宵の楽しい行事でした。
 
   9月18日  ドッヂボール大会
 
 今どきのドッヂボールはルールが難しいぞ    次はがんばってくれることでしょう
 昨年は30人31脚で盛り上がったこの季節ですが、今年から大会がなくなったため今年の6年生は、小学生の間でひそかに熱い「ドッヂボール」 に参加することになりました。初めての大会に出場。緊張と戸惑いでそれなりの結果となりました。見に行った親の方が熱くなった一日でした。
 次はがんばれ!
  9月11、12日  集落同好会の旅行に行きました
 
 後部座席はトランプで早くも盛り上がってます。     高取集落同好会の初めての1泊旅行がありました。バスを貸し切り、福岡まで行きました。朝8時出発でいきなりビールが配られました。後部座席は初めから飛ばし気味です。
全面ガラス窓の快適な観覧席。気分はギャンブラー    福岡最初の目的地は競艇場。初めての競艇を経験しました。ガラス張りの観客席から観戦しながら初めての賭けにチャレンジしました。3連単に挑戦。全然わからないので、選手の年齢を目安に賭けてみました。見事2レース目で66倍を当てました^^ビギナーズラックでした。

 
 ヤフードームは後楽園よりでかく感じました    
 ホテルにチェックイン後は、ヤフードームにてソフトバンクと日ハムの試合を観戦しました。投手が杉内とダルビッシュという好カードの大あたりでした。晩の宴会のために7回までの観戦となりましたが、ダルビッシュの好投をなまで見ることができました。
 モダンな九州国立博物館   高取同好会旅行の集合写真です。
 絵馬を謹んで奉納いたしました    
 2日目は福岡の国立博物館と近所の太宰府天満宮見学をしました。実は大宰府天満宮は初訪問。今年度の受験生のためのお札を購入し絵馬を奉納してきました。

 
 無事到着。さあ締めの飲み方です。  
 夕方には高取に帰還し、近所の焼き鳥「正ちゃん」にて反省会を行いました。初めての同好会での旅行は楽しいものでした。

 
 9月11日  「嵐にしやがれ」、当園のマンゴーが登場!
 
 最後の贈答用マンゴーをだしやがれってぎりぎり最後のA品    ジュースの前にカット品に手を出していたのを見たぞ
 とうとう友人の六角君がやってくれました。日テレのバラエティー「嵐にしやがれ」の兄貴ゲストとして出演した六角精児君が、嵐へのお土産として当園のマンゴーを持って行ってくれました。マンゴーの食べ方としてそのまま以外で何かないかと聞かれたので、我が家でブームのマンゴージュースのレシピを教えておきました。
 マンゴー好きと言われる松潤も「うまい」と言ってくれて満足です。国産完熟マンゴーを使ったぜいたくなジュースです。レシピは近く公開いたします。
 
  8月28日  夏休みのラストはキャンプへ
 
鹿児島での初家族キャンプへ  友人家族とキャンプへ行ってきました。今年かなり早くから計画していましたが、週末の調整がなかなかつかず、8月の終わりにどうにかスケジュールが合いました。
 詳しくは、こちらで。


 8月24日  夏休みの自由研究
 
外海なので水はきれいです いつの間にかズボンまでびっしょり
 夏休み自由研究のための海水を汲みに近くの浜へ行きました。手近な海水を利用した塩作りと蒸留水作り。即席のアイディアで夏休みの後半を乗り切ります。
 8月14日  弾丸ツアーto阿蘇
 
 何かと行事が多く休みが休みでない週末、夏期講習のお盆休みと妻の仕事の休みがうまく合ったので、土曜の午後、突然思い立って熊本へ出かけました。
 前調べも特にしていなかったので、目に付いた温泉へ早速チャレンジです。津奈木温泉「四季彩」。裏山には専用のモノレールがあり、岩山の上には露天風呂があるようです。到着時刻が遅すぎたのでモノレールは終了していました。夏休み中で営業時間が延長だったためゆっくり入ることができました。


 宿泊施設の予約もしていなかったので、夜半に阿蘇まで行き、手近な駐車場で車中泊。早朝に白水の湧水地へ水を汲みに行きました。
 ここの水は、冷たく本当に柔らかいおいしい水です。今回も水タンクをたくさん持って行きました。湧水地の横には手作りのキャンプ場もあり、キャンプも可能なようです。


     
     高森で温泉に入った後は、5年来再訪したかった「田楽の里」へ遅めの昼食に。炭火で焼く田楽料理は最高です。夏場の炭火料理ながら大盛況でした。
 無謀とも思える車中泊の旅でしたが、2度の温泉入浴と阿蘇のおいしい水でリフレッシュして帰ってくることができました。

 
 7月31日  保育園の盆パーティー
 
暑さでバテ気味^^; お母さんたちも踊ります
 保育園の夏祭りが行われました。朝方に強い雨が降り、前日準備した燈篭がだいぶ濡れたようでしたが、問題なく開催されました。夕方になってもかなりの高温。この後の夜店のコーナーではアイスクリーム類が盛況でした。
 三男も年長。最後の保育園での夏祭りでした。

   7月17日  パイナップルの収穫
今年のパイナップルのお味は?    パイナップルを収穫しました。昨年に続き2回目の収穫です。今年は若干小ぶりです。


 

  6月08日  パイナップルが今年も成りました
 完熟のパイナップルも最高です    昨年収穫した苗から今年もパイナップルの花が咲き、実がなりました。少し小さめで、斜めに成っていますが今年もおいしい自家製パイナップルを食べることができそうです。 

  6月06日  今年のブルーベリー
 ブルーベリーも豊作です^^    今年もマンゴーより若干早く、ブルーベリーを収穫しました。マンゴーのハウスに置いているので、露地栽培のものに比べるとだいぶ早い収穫となります。品種はラビットアイ系の3種です。品種のわからない、もらいものの苗は特に大きな実を付けます。
 今回は色づいたものを収穫しましたが、まだ同じくらいの量が残っています。今年は実の成が特に良かったようです。

 
  5月29日  笠沙へ
 
野間岬から黒瀬方向の海岸線     九州電力の風力発電機が林立
     
 天気はいま一つでしたが絶景でした     三男の大の仲良し大和君のお母さんの故郷、笠沙の黒瀬へ蛍を見に行きました。笠沙は南薩の西の端で、東シナ海に張り出す半島です。入り組んだ海岸線、夕日が東シナ海に沈む様子は本当に鹿児島らしい景色だと思います。この日はいま一つの天気でしたが、野間岬のウインドパークへ登りました。
 黒瀬は有名な黒瀬杜氏を輩出する地です。谷あいの川で蛍がたくさん飛んでいました。それでも今年は例年と比べて気温が低いため、数が少ないとのことでした。次回は焼酎の仕込みのころに遊びに行こうと思いました。


 5月16日  小学校PTAバレー
 
 低学年のPTAはさすがに若い親ばかりです    玉が来ないかひやひやデス
     
  毎年恒例の小学校PTAバレーボール大会が開かれました。鹿児島はバレーボールが盛んな土地柄なので、PTAバレーといえどもかなり熱くなる人が多いため、数年前からソフトバレーに切り替わりました。バレー経験のない人間にとってはどうにかついていける競技です。
 今年は長男のクラスに夫婦二人して参加しました。最終学年ということで、親たちもいつになく真剣にプレーしたためか、6年生PTAは優勝となりました。バレーの後の各クラス毎の飲み会が楽しいのですが、今年は2次会で狭い我が家に大人数が集まりました。

  4月29日  大潮の高取浜
 
 開聞岳もくっきり見えました    ズボンが濡れたら車に乗せないからね
     
 雄大な東シナ海をバックにまさにプライベートビーチ    ハウスの帰り、天気があまりにもよかったので子供たちとアイスを持って近所の浜へ遊びに行ってきました。
 春のこの季節は大潮のため、干潮になると砂浜のさらに沖合にもう一つの砂浜が現れます。普段は海の中のこの砂浜に子供たちは大喜びでした。すぐに潮が満ちてくるため短い時間でしたが、独占状態で走り回っていました。

 
 4月25日  宮崎マンゴー農家見学
 
 素晴らしいマンゴーがたくさんなっています    宮崎の知り合いのマンゴー農家を家族で訪ねてきました。まさに出荷のピークで、ハウス内にはきれいに色づいたマンゴーがいっぱいなっていました。
 宮崎のマンゴー農家はハウス見学を嫌がるのですが、この方は、副業でハウス関連の修理をしている関係で、当園のハウス修理で知り合いになった方です。 
     
 200リッターの大鉢栽培です    同じ鉢植え栽培ということで色々参考になることがありました。今後の栽培に役立つようしっかり記録してきました。
 帰りにはお土産のマンゴーまでいただき、感激いたしました。 
  4月11日  集落の地引網
     毎年恒例になった集落の地引網がありました。昨年は時化のため網を入れる船が出せずに中止になりましたが、今年は肌寒い朝になりましたが、網を入れることができました。
 さて、結果はこちらで。

 
     
 3月07日  空手の試合
 型の部、次男です  
 組み手に初出場、長男です
  上の息子2人が通う空手の試合がありました。型の部と組み手の部でそれぞれ対戦があります。組み手は寸止めが基本なのですが、実際にはかなりの勢いで突きや蹴りが当たるので、特に高学年以上の試合は迫力があり見ごたえがあります。二人とも始めたばかりでまだまだです。

 2月21日  史跡めぐり
天気もまずまず、遠足気分です 水神や田の神が祭られています
 子供会の行事で、校区内の史跡巡りがありました。年に2回、校区内の史跡を半分ずつ交代で訪れます。市の博物館から研究員の方をお呼びして、案内してもらいます。
農村でのこと、農業に関連し生活に密着した史跡が多かったように感じました。天候も穏やかで、楽しく散歩感覚での参加となりました。

2月02日  町を襲った竜巻被害
上から圧倒的な力でつぶされています 奥ではJA職員が大勢でハウスを撤去中
横からの力で傾いています  南薩では、夏に向けてすでにハウスにはビニールが張られ、作物が育てられています。海に近いこの周辺を前日、幅約100m距離約1kmを竜巻が襲いました。特に上の写真の地域では、ハウスが10数棟倒壊しました。左の写真は、上の地区から約1km離れた場所です。近所の保育園では遊具の滑り台が50mほど離れた民家の庭まで飛ばされ、職員たちの車が互いにぶつかり合う被害も出たようです。
 間近で見るハウスの倒壊は、施設園芸を営む者にとってはショッキングな光景です。

1月30日  六角君がやってきた^^
我が家の塾部屋で 鹿児島空港にて子供たちと
 突然、六角君から電話がかかってきた。休みが数日できたので熊本から鹿児島まで汽車に乗りにやってきたとのこと。汽車オタクの彼、熊本から2日ほどかけ汽車を乗り継ぎ九州最南端の指宿枕崎線までやってきました。知覧で待ち合わせ、その晩は指宿の宿で一緒に晩飯を食べて飲んできました。翌日は子供たちを連れて鹿児島空港まで送ってきました。
 それにしても、待ち合わは、私が出掛けていたこともあり知覧のパチンコ屋。周りの人も怪訝そうに見ていましたが、まさか九州最南端の小さなパチンコ屋で六角精児がパチスロ打ってるとは思わなかったでしょう。また遊びに来てください。

1月30日  野口 健氏 鹿児島講演会
 ご存じアルピニストの野口健氏が鹿児島で講演会を行いました。小学生の息子たちを連れて、鹿児島市内まで行ってきました。
 世界的に有名になった健氏ですが、さかのぼること約35年、一回りほど違う彼とはサウジアラビアのジェッダでの幼馴染となります。当時小学生の5年か6年だった私に対し、彼ははいはいしていました。彼の兄もまだ就学前でしたが、日本人の小学生がいなかったため、我が家へちょくちょく遊びに来ていました。
ケニー、お久しぶりです!
彼のお母さんは10カ国語近くを自由に話せるエジプト人の女性だったため、何カ国語も使って話しかけられていた彼は言葉が遅れていたように記憶しています。当時アメリカンスクールに通っていた私は、まだよくわかっていなかった英語に加え、英語を使ったフランス語の授業に苦労していました。健氏のお母さんがフランス語のテキストを美しいフランス語で読んでくれ、それをテープに録音して予習したものでした。
 体に気をつけ、これからも元気で活躍してほしいと思います。

1月29日  昔大根?
 知り合いの西牟田さんから野菜をたくさんいただきました。その中に特に珍しい大根があったので撮影しました。このところ注目の大根だそうです。
 後日すりおろしていただきましたが、とても甘みがある大根でした。その他の大量の大根は、煮物であっという間に消費してしまいました。


1月19日  菜の花の春

 南薩の1月はすでに菜の花の季節です。池田湖周辺は日本で最も早く開催される「菜の花マラソン」やそのすぐ後に開かれる「菜の花マーチ」のメインロードなっています。ここでは観光用に植えられていますが、実際に漬物用に畑に植えられている菜の花も多く見られます。寒い日もありますが、太陽が出ていればこちらではまさに春の陽気です。

1月14日  寒い朝
 雪が降った翌日。特に冷え込みがきつい朝となりました。海に近く、あまり霜の降りることのない我が家の裏の畑も真っ白になっていました。短い冬の真っただ中です。

1月13日  南国に降る雪

 南国鹿児島にも雪が降りました。鹿児島といっても冬は結構寒くなりあられが降る時もありますが、これほどまとまって雪が降るのはかなり珍しいことです。海に近い我が家のほうはほとんど降りませんでしたが、町内でも高台にある茶畑はすっかり雪に埋まりました。
 知人の中にはわざわざ子供を連れてめったに作ることのできない雪だるまを作らせるために夕方に高台にある公園まで出かけたそうです。南国の人は、雪道の怖さを全く知りませんから、聞いているこちらが怖くなりました。

1月10日  集落内の火事
 集落内で火事がありました。この高取集落に越してきてから初めての火事となりました。夜10時頃のことで妻は以前住んでいた集落で何度か火事を経験していたので早速炊飯器に米を持って炊き出しの準備をし、集落公民館に向かったものの、公民館は真っ暗、だれもおらずに早々に戻ってきました。1時間ほど後からバタバタと炊き出しが始まったようです。火事は寝たばこが原因だったそうで、けが人はなかったものの新年早々、家は全焼でした。

1月09日  初詣へ



  本年の初詣に行ってきました。午前中は保育園の持久走大会もあったので、午後から温泉行きも兼ねて霧島神宮へ詣でました。9日ともなるとさすがに人も少なく静かな境内でした。



過去の不定期へ
2009
2007 5月
2006 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 10月 11月 12月
2005 1月 2月 3月 4月 5月 6月 8月 9月 10月



トップページへ


マンゴー産直の平山マンゴー園  お問い合わせ
〒891-0702 鹿児島県南九州市頴娃町牧之内2183-2
TEL/FAX 0993−36−3235


当サイト内の掲載画像および文章の無断転用は固くお断りいたします。
COPYRIGHT(C) HIRAYAMA MANGO FARM ALL RIGHTS RESERVED